日本脳卒中協会の概要
名称
公益社団法人日本脳卒中協会
The Japan Stroke Association (略称 JSA)
設立年月日
平成17年3月1日 社団法人認可
平成24年10月1日 公益社団法人に移行
理事長
峰松 一夫
所在地
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-3-15共同ビル4階
電話 06-6629-7378
定款(PDF)
役員(PDF)
設立趣旨
脳卒中はわが国の国民死亡の第3位、死亡総数の1割強を占めている。また、入院受療率も高く、入院原因の第2位を占めるなど、まさしく国民病と言 える。脳卒中の急性期を生き延びることができても、患者とその家族は運動麻痺や失語症などの後遺症に苦しみ、生活の質(Quality of Life)は低下して、社会的ハンディキャプを負うことが多い。また、医療費の1割弱が脳卒中に費やされ、要介護となる原因の3割を占めているなど、患者とその家族 のみならず社会的にも脳卒中の与える影響は甚大である。さらに、脳卒中は高齢者ほど発症率が高く、今後人口の急速な高齢化に伴って脳卒中患者が急増し、脳卒中対策の重要性が増すことは必至である。
従って予防によって新たな脳卒中発症を減らし、既に発症した患者とその家族を支援することが、社会的に極めて重要である。
本協会は、脳卒中に関する正しい知識の普及および社会啓発によって新たな脳卒中発症の減少に寄与すると同時に、脳卒中患者・家族に対する情報提供、自立のための支援を促進することによって、患者・家族の不安とハンディキャップの軽減と生活の質の改善を図り、その成果を通じて国民の保健、福祉の向上に寄与して行きたい。(平成17年3月)
目的
脳卒中に関する正しい知識の普及及び社会啓発による予防の推進並びに脳卒中患者の自立と社会参加の促進を図り、もって国民の保健、福祉の向上に寄与することを目的とします。
日本脳卒中協会支部
日本脳卒中協会は、本部事務局と48支部(46都道府県、2政令指定都市)があり、電話相談や講演会を開催するなどの活動をしています。
財務状況
- 2024年度事業計画書(PDF)
- 2024年度予算書(PDF)
- 2023年度事業計画書(PDF)
- 2023年度予算書(PDF)
- “NEW”2023年度事業報告書(PDF)
- “NEW”2023年度収支決算報告書(PDF)
- 2022年度事業計画書(PDF)
- 2022年度予算書(PDF)
- 2022年度事業報告書(PDF)
- 2022年度収支決算報告書(PDF)
- 2021年度事業計画書 (PDF)
- 2021年度収支予算書(PDF)
- 2021年度事業報告書(PDF)
- 2021年度収支決算報告書(PDF)
- 2020年度事業計画書 (PDF)
- 2020年度収支予算書(PDF)
- 2020年度事業報告書(PDF)
- 2020年度収支決算報告書(PDF)
「国と特に密接な関係が ある」公益法人への該当性について(公表)
日本脳卒中協会の主な活動
脳卒中・循環器病対策基本法事業、企業との協同事業などたくさんの事業を進めています
▷ 主な活動
ご寄付のお願い
日本脳卒中協会が行なっている脳卒中に関する啓発や患者・家族支援活動など、全ての活動は会費や皆さまからのご寄付によって支えられています。
日本脳卒中協会は、1997年の設立以来、脳卒中の予防と患者・家族の支援のために啓発活動と相談事業等を行ってきました。これらの活動は、多くのボランティアによる実務支援と、会員(一般会員・賛助会員)の会費、皆さまからのご寄付、啓発資材の販売収益等による経済的支援によって支えられています。 是非とも会員になっていただくことやご寄付によって、今後もこれらの活動を維持・発展させることにご協力をお願い申し上げます。
あなたの寄付で、防げる脳卒中、減らせる後遺症があります!
▷ ご寄付のお願い
入会のご案内
公益社団法人日本脳卒中協会は皆様の会費とご寄付によって運営されています。本協会の趣旨に賛同し、活動を支援しようと思ってくださる方でしたら、どなたでも会員になれます。
ご支援くださっている皆さま
日本脳卒中協会の活動をご支援くださっている皆さまを掲載しています。
▷https://www.jsa-web.org/citizen/82.html
会報
日本脳卒中協会では、1年に4回会報を発行し、会員の皆さまに配布しています。